観光モデルコース
戸隠神社五社巡り、一泊二日で宿坊泊!
 |
|
宿泊先を決める START |
|
まず、戸隠にある宿を、予約します!
戸隠の宿泊宿は、
宿坊がおすすめです! |
|
 |
 |
出発! |
 |
|
宿坊 |
|
チェックイン。
戸隠神社の宝光社、中社にかけては
院坊旅館が点在しており、
五社を参拝するには、とても便利です。
|
 |
 |
探索! |
 |
|
戸隠神社火之御子社 |
|
スタート地点までの移動に
バスを利用するのも効率的です。
戸隠営業所のバス停から徒歩10分。
御朱印は、宝光社の社務所で戴けます!
|
 |
 |
10分 |
 |
|
戸隠神社宝光社 |
|
社殿前の階段は急坂なので、
疲れます!
宝光社の社務所で、宝光社の御朱印と
火之御子社の御朱印が戴けます! |
 |
 |
すぐ |
 |
|
神道 |
|
中社へは、宝光社社殿横から通じる
神道を通って向います。
夏の時期は、蚊が多いので、
虫除け対策が必要です! |
 |
 |
20分 |
 |
|
戸隠神社中社 |
|
手水舎の水は、飲むことも出来ます!
忘れずに社務所で御朱印を
戴きましょう!
ここから先は、戸隠古道を歩きます。 |
 |
 |
5分 |
 |
|
女人堂跡と比丘尼石 |
|
この先は、女人禁制だったため、
女性は女人堂で遥拝をしていました。
その先には、女人禁制を破って進入した
尼僧が石になった比丘尼石があります。 |
 |
 |
30分 |
 |
|
戸隠奥社入口 |
|
手前に奥社駐車場があり、
休憩所や食事スペースなどがあります。
奥社まで、2kmの参道が続いています。
|
 |
 |
20分 |
 |
|
随神門 |
|
ここから先の参道は、
天然記念物に指定されている
杉並木が続いています。 |
 |
 |
30分 |
 |
|
戸隠奥社・九頭龍社 GOOL |
|
お参りを済ませた後は、
社務所で2社の御朱印を戴き、
祝詞(のりと)を奏上して頂けるおみくじを
ひきましょう! |
 |
 |
30分 |
 |
|
鏡池 |
|
帰りは、下りなので
随神門まで15分で下れます。
途中、戸隠森林植物園の遊歩道を歩いて、
鏡池に向けてウォーキング!池の畔の「どんぐりハウス」でランチが食べられます!
|
 |
 |
30分 |
 |
|
小鳥ヶ池 |
|
鏡池から30分歩くと、小鳥ヶ池があります。
手前に、硯石や眺めのよい高台にでます!
ここからすぐ、
中社駐車場付近の車道に繋がります。
|
 |
 |
20分 |
 |
|
戸隠牧場 |
|
車で近くにある戸隠牧場に、
足を延ばしてみましょう。
牧場を眺めながら休憩出来る、
カフェもあります! |
挑戦者orCLEARした人は→
twitterでつぶやいてみよう! |
|
周辺の観光情報 |
|
|
A戸隠牧場
B宝光社
C日之御子社
D中社
E九頭竜社・奥社
|
|
|
…チェックポイント |
…宿泊先 |
…食事処 |
…情報 |
…電話番号 |
…徒歩 |
…乗り物 |
…おみやげ |
…記事 |
|